コインランドリーってとても便利ですよね。雨の日が多い7月には大人気スポットですよね。
私達は寝ている間に毎晩コップ1杯分の汗をかいているのはご存知でしょうか?
でも布団のお手入れ方法って?干すだけしかないよね…なんて思っている皆さん要注意ですよ。
汗を吸収した布団をきちんとお手入れしないと菌の温床になりかねませんね。
実は布団はコインランドリーで丸洗いできるってご存知でしょうか?
今回は、コインランドリーでポリエステル布団を洗えるのかどうかについて紹介していきますね。
ページコンテンツ
コインランドリーってどんなところなの?

コインランドリーを知らない方はいらっしゃらないと思いますが…一応ご説明をしますね。
業務用の大型洗濯機を利用者がコイン(お金)を入れて利用する形式の店舗です。
主に家庭用の洗濯機では洗えないものを洗いたい、と言った理由でコインランドリーに行くことが多いですよね。
ちなみにコインランドリーに洗剤も柔軟剤も売られていますが、持参する方がほとんどです。
コインランドリーでポリエステル布団って洗えるの?

ご家庭で布団を洗濯するとどうしても布団のふんわり感がなくなりませんか?
そんなお困りの皆さん!コインランドリーでポリエステル布団を洗濯してみましょう。
ポリエステルはわりと強い繊維なのでコインランドリーで洗えますよ。
コインランドリーで布団を洗うメリット2つは自分で洗う労力がない事と、クリーニング代よりも安い事ですね。
コインランドリーに布団を持参する前に洗濯絵表示を必ず確認しておくことをすすめます。
ポリエステル布団をコインランドリーで洗ってみよう!

今回ご紹介するのは、シングルのポリエステル100%の布団をコインランドリーで洗う場合になります。
使用したのは洗濯と乾燥機能が一体型になったマシンで乾燥機に移動させる手間がかからないのがいいです。
コインランドリーによっては洗い方が異なる場合もあります。
使い方はとても簡単です!
- 手順➀洗濯機のサイズを選ぶ。(洗濯槽の中を布団が9割占めるくらいのサイズがおすすめです。)
- 手順➁洗濯槽に布団を入れて、コース選択してスタート(洗濯のみ、乾燥コースあります。)
シングル布団1枚洗濯ならば、洗いからすすぎまで約30~40分で料金500~600円程度です。
乾燥までするならさらに約30~40分かかります。乾燥時間8分で約100円です。
洗濯機が回っている間に(約1時間)お買い物を済ませたり、読書や他の作業をする事もできます。
最近のコインランドリーはだいたい待合スペースが設けられています。
コインランドリーで布団が洗えるの?【まとめ】
コインランドリーでポリエステル布団を洗うと?結果はふかふかの布団になりました!
業務用の洗濯パワーで汚れもダニなどのアレルゲンも綺麗さっぱりです。
柔軟剤シートをコインランドリーで買って投入したおかげで、いい匂いの布団に仕上がり快眠できそうです。
最近は雨の日の増加やアレルギー疾患者の増加傾向で、布団を洗いたいという方がとても増えています。
皆さんもコインランドリーを上手に活用して快適な睡眠時間を得てみませんか?
ランキングからきました。
確かにお天気のいい日に布団を干しますが
なかなか洗う事はしないので
洗わないといけないですね。
ありがとうございます。