熱中症の初期症状にはどんなものがある?子供の初期症状についても解説!

熱中症の初期症状にはどんなものがある?子供の初期症状についても解説!

 

真夏になってくると増えてくる熱中症。

年々気温が上がっていくばかりで、外に出るのも嫌になってきますよね。

しかし部活や仕事で炎天下の下に出る事や、暑い部屋にいなければいけない時もあります。

中には熱中症に気づかないまま帰宅して、後から病院へ運ばれるという事も珍しくありません。

熱中症になった時にはどんな初期症状があるのでしょうか?

この記事では、熱中症の初期症状について解説しています。

また熱中症にかかりやすい子供の場合は、どのような初期症状があるのかについても解説しています。




熱中症にはどんな初期症状がある?

熱中症にはどんな初期症状がある?

熱中症は大きく分けると3つに分類され、「熱けいれん」「熱疲労」「熱失神」の3つに分かれています。

3つについて詳しく解説している記事は

熱中症の症状で「寒気」は危険信号!そもそも熱中症とはどんな病気?

熱中症の症状で「寒気」は危険信号!そもそも熱中症とはどんな病気?

2020年5月5日

それぞれどのような初期症状があるのかについて解説していきます。

1つだけ大事な事として「熱中症の初期症状は気づきにくい」という点に注意が必要です。

熱けいれんの初期症状とは?

熱けいれんとは体内の電解質(塩分)が不足するために起こる熱中症です。

水分の不足ではなくナトリウム(電解質)(塩分)が不足した場合です。

初期症状として「筋肉が痛い」「つる」という初期症状が現れます。

運動している最中や外仕事の時に、「筋肉の痛み」や「つる」などの症状が出た時には熱中症を疑いましょう。

熱疲労の初期症状とは?

熱疲労とは、水分不足のために起こる熱中症です。

暑い中での外仕事をする場合や、気温が高い部屋にいる場合にも気づかないうちになることがあります。

熱疲労の初期症状は「頭痛」「吐き気」「だるさ」などがあります。

体の調子がなんかおかしいと感じた時には、熱中症を疑ったほうがよさそうです。

熱失神の初期症状とは?

熱失神というのは、体が暑さに対応するために血流が不足して起こる熱中症のことです。

つまり体が長時間の暑さに対応できない状態という事ですね。

熱失神の場合の初期症状としては、「めまい」「立ちくらみ」「脈が速くなる」などがあります。

熱疲労と違って、水分も塩分もきちんと補給していても症状が出る事があります。

長時間の外仕事や室温が高い部屋での作業は「熱失神」になる可能性があります。

子供の熱中症の初期症状とは?

子供の熱中症の初期症状とは?

子供というのは熱中症にかかりやすいという事をまず覚えておいてください。

子供は体温調節機能が十分に発達していないうえに、新陳代謝が活発です。

一般の大人よりも水分が外に出ていく事が多く、身長が低いために地熱を受けやすく熱を体内にためやすいです。

子供の熱中症は「症状を素直に伝える」ため周りから見るとすぐにわかる場合が多いです。

※逆に高齢者の場合も症状に気づきにくいので注意が必要です。

乳幼児などの場合には周りが気づいてあげる事が必要ですが・・・。

子供の熱中症の初期症状
  • 顔面蒼白(顔が青白くしている)
  • 汗のかき方がおかしく、だるそうにしている
  • 吐き気がしている
  • 頭痛がある、鼻血が出る
  • お腹が痛い

このような症状がある場合には熱中症だと思って対処する事が必要です。

すぐに日陰や涼しい部屋などに移動させた後に「ポカリ」「イオン飲料」などを飲ませましょう。

その後体調が変わらないようであれば、病院へ連れていく事が必要です。

熱中症の初期症状を防ぐためには?

熱中症の初期症状を防ぐためには?

熱中症にならないためには、外仕事の時は何より適度に休憩しながら作業をする事です。

定期的に水分補給と塩分補給を行いながら作業を行うようにしましょう。

子供は大人と比べて熱中症にかかりやすいので注意が必要です。

とにかく熱を体内にためない事が重要で、涼しい場所で2時間おきなどに休憩するようにしましょう。

首元を冷やすなどの対策をとっておくのも熱中症の予防に効果があります。

熱中症を予防するためのアイテムを揃えておこう!

熱中症にならないためには何よりも水分と塩分の補給が大切です。

ポカリスエットや「OS-1」などがいいでしょう。

真夏には必ず店頭で「OS-1」が売り切れますので買いだめしておくのもいいかも知れません。

アクエリアスでもいいのですが、ポカリスエットの方が電解質に関しては多く含まれているので私はポカリをおすすめします。

何かの理由でポカリなどを飲めない人や、水だけを飲んでいる人は塩分もとることが重要です。

もしかしたら熱中症かも?熱中症は初期症状で判断【まとめ】

ここまで熱中症の初期症状について解説してきました。

熱中症は3つに分かれると書いていますが、ここでは総称してまとめてみようと思います。

熱中症の初期症状まとめ
  • 筋肉の痛み
  • 足や手がつる
  • 頭痛
  • 吐き気
  • だるさ
  • めまい
  • 立ちくらみ
  • 脈が速くなる

これからどんどん暑くなっていきますので、体調の管理には気を付けましょう。

熱中症ばかりでなく、寝冷えなどによる夏風邪にも注意が必要だと私は思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA